月別アーカイブ
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
カテゴリ一覧
- 未分類 (33)
9月は19日(月)と23日(金)が祝日のため休診となります。
そのほかは日曜日、水曜午前、土曜午後が休診です。
お盆期間中は帰省などもあり、車に乗る機会が多かったのではないでしょうか?
来客があったり出かける用事があったりバタバタしていると、車の運転も危なくなります。
自分が気をつけていても相手があっての事故なので、怖いものです。
やはりお盆での事故が増えているようです。
当院にも問い合わせが増えています。
交通事故で被害に遭われた方は、お怪我をされている場合、相手の自賠責保険を使用し整骨院に通院することができます。
治療費は0円、交通費や慰謝料も出ます。
少しでも痛みがあるようでしたら、当院にご相談ください!
当院のお盆休みは
8月11日(木)?14日(日)
までとなります。
15日から通常診療いたします!
お盆期間中は帰省やお墓参りなどで交通量が増え、交通事故が多くなります。
交通事故でお怪我をされたら、まずは当院にご相談ください!
施術、サポートなど充実した内容をご提供できます!
お盆期間中はLINEでの問い合わせが可能となっております。
下記からLINE登録して頂き、お問い合わせください
↓
交通事故は受傷から3?6ヶ月間と施術を受けられる期間が決まっております。
どのような事故なのか、怪我の状態はどの程度か、車の損傷はどの程度なのかにより、施術が認められる期間が変わります。
基本的には3ヶ月間、最長6ヶ月間となります。
この辺りは最初から決まるものではなく、施術の経過や医師からの診断内容にもよるので、詳しくはカウンセリング時にお伝えいたします。
当院は宇都宮セントラルクリニックさんと提携をしております。
当院にまずご来院いただき、セントラルさんの予約を当院が取らせていただきます。
セントラルさんで検査、診断を受けていただき、当院でリハビリを開始します。
当院への通院頻度ですが、最初は最低でも週に3回は通院が必要となります。
事故に遭った初めの頃は症状も強く、わからないことも多いと思いますので、通院をこまめにしていただき辛い症状を早めにとって行きます。また、ご質問があればどんどん初めの頃にご相談ください。
事故から日にちが経ってから違うところが痛くなってきたという場合ですと、事故との因果関係が認められないということもありますので早めにどんどんご相談ください。
当院では様々なサポートをさせていただいておりますので、お体の痛みから保険会社さんとのやりとりのご相談など、なんでもお聞きください!
当院は交通事故に遭われた患者様の受け入れに力を入れております。
交通事故の被害に遭われた場合、身体共にとてもお辛い状態になります。そんな時に頼れる・相談できる場所でありたいと思います。
整骨院なので怪我(事故による痛み)の治療をメインに行いますが、保険会社さんへの対応や自賠責の仕組みの説明、交通事故でわからないことへの対応など、私ができる範囲でサポートいたします!
交通事故患者様の認知を高めるため、看板を設置しました??
これで、交通事故に遭われた方が当院にご来院いただくきっかけとなり、当院でしっかりと良い施術を受けられるようになればと願っています!
交通事故の怪我で整骨院に通院が出来ます。
基本的には病院に行かれると思いますが、病院では待ち時間が長かったり、終わる時間が早かったりと通院が難しい場合は整骨院との併用を考えられるかと思います。
●病院では、レントゲンやMRI検査により状態がどうなっているか診断してもらいます。
また、痛み止めの薬やシップなどの処方もしてくれます。毎日通院することはなく、1週間?2週間に1回の通院になるかと思います。
●整骨院では、病院で診断を受けた部位を施術します。診断権はないため、病院での診断の上となります。
整骨院に通院される方は病院の通院の間に通われることが多く、毎日?週に3回の通院の方が多いです!
整骨院に毎日通院するメリットとしては、交通事故の症状の早期改善につながるということです。
事故の影響で出た症状は、衝撃が強いためとても治りにくいです。通院期間としては3?6ヶ月間は確保できるため、その間は集中的に通院することで後遺症を残さずに症状の緩和ができます。
病院だけで1週間に1回の通院となると、薬をずっと飲み続ける生活になってしまう可能性が高いです。
しっかりと原因となっている筋肉や神経に施術することで、根本改善になりますし、薬も飲み続けずにすみます。
また、精神的・肉体的な損傷による慰謝料も通院が多いことで、メリットになります。
1回の通院で4200円?8400円の慰謝料が支払われますので、回数が多いほど慰謝料も増えます。(示談後に支払われます。)
では、整骨院ではどんなことをするのか。
基本的には整体(筋肉をほぐす)を行います。
交通事故で痛めやすいむち打ちの症状は、筋肉・関節・神経が損傷することで痛みが出ますので、それらを施術します。
症状が強い方には鍼灸や矯正の施術を組み合わせて行います。こちらはご希望者のみに提供しますので、整体のみでも問題ありません!
当院は完全予約制のため、病院みたいに待ち時間もなく、スムーズに施術を受けられます。
また、施術時間も15分?20分程度なので、時間がなくても通院はしやすくなっております。
交通事故は怪我の改善や保険制度がとても難しいものです。専門の整骨院にご相談しないととても損してしまうことが多いです。
当院は宇都宮市でも有数の交通事故に特化した整骨院であり、実績も多数あります。沢山の口コミをいただいております!
交通事故に遭われたら、宇都宮整骨院/鍼灸院にご相談ください!!
春の交通安全県民総ぐるみ運動
みなさま、【春の交通安全県民総ぐるみ運動】というのはご存知でしょうか?
最近、横断歩道などに警察の方が立っていることが多いなと思っている方もいると思います??
目的としては、
(1) 子供を始めとする歩行者の安全確保
(2) 歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
(3) 自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保
という内容です ?♂?
今年は4月6日?15日までの期間です??
当院では、交通事故に遭われた被害者の方の救済を行なっております
交通事故で怪我にあった際は整骨院でも治療を受けられます
●自賠責保険適用で治療費0円
●慰謝料や休業補償、交通費も請求できます
●弁護士さんや近隣医療機関とも提携しております
上記サポートにより、受け入れ態勢は整えておりますので、交通事故に遭われた方はご相談ください??
また、ご家族やお知り合いの方で交通事故に遭われてお困りの方がいましたらご紹介ください ?♂?
当院にご来院いただく方やお電話でのご質問が多かったので、ご参考にしてください!
予約制ですか?
当院は予約制となっております!
初回は問診票のご記入?問診(説明)?施術の流れになり、40分?1時間ほどかかります。
2回目以降は15分?20分となります。
当日でのご予約も承っておりますので、お気軽にご相談ください!
子供連れでも大丈夫ですか?
大丈夫です!個室完備しておりますので、そちらで一緒にご案内いたします。
駐車場はありますか?
あります!
ゆったり12台分ございますので、安心してご来院ください。
保険は使えますか?
被害者の方でしたら使えます。
相手の自賠責保険を使いますので、相手の保険会社さんの電話番号がわかれば問題ありません。
妊娠中でも通院できますか?
安定期に入っていれば問題ありません。
電気は使わない手技による施術なので、体にかかる負担は少ないです。
もし不安であれば産婦人科の担当の医師にご確認ください。
場所はどの辺りですか?
インターパーク近くの屋板運動場の西側になります。
上三川街道沿いで白い看板が出ております。
やたがい内科様の斜め向かい側になります!
わからない場合はご案内いたしますのでご連絡ください。
と提携させていただいております。
通常は、交通事故にあわれた際は、病院に行きレントゲン検査などの画像検査により医師から診断を受けます。
診断を受けた箇所の施術を当院で行うという流れです。
当院では、まず当院にご来院いただきどこが痛いのかを確認します。
その後当院からの紹介状をお持ちいただきセントラルクリニックさんに行っていただくという流れとなります。
セントラルクリニックさんの予約は当院で取りますので、ご安心ください!
セントラルクリニックさんの強みは、レントゲンだけではなくMRIも完備しているという点です!
県内でも数少ないMRIを導入しているクリニックなので、レントゲンでは異常が見られなかったものでも詳細に確認できます。
また、検査結果を当院にも提示してくれる為、当院の院長から説明し、それに対しての施術ができます。
痛みが強い場合は痛み外来もありますので、ブロック注射での対応も可能とのことです。
病院との提携により患者様に安心して示談まで通院していただけるように精一杯サポートいたします。
宇都宮市で交通事故にあわれた際は、宇都宮整骨院/鍼灸院にご相談下さい!!
宇都宮市の認定交通事故治療院、宇都宮整骨院/鍼灸院です。
今回は、当院のご予約方法についてお知らせいたします!
①お電話→028?307?4563
②メール→このHPのメールフォームからお送りください。(メールの際はPCメールから送信しますので、受信設定をお願い致します。)
③LINE→上記画像のQRコードを読み取るか、【宇都宮整骨院】で検索をお願い致します。
お急ぎの方は、お電話またはLINEでお問い合わせください。(メールの場合は返信が遅くなる可能性がありますのでご注意ください。)